私たちのこだわり
強い構造と高気密・高断熱な
省エネ住宅
高気密(C値0.5以下)高断熱(Ua値0.34以下)
地域に密着した工務店として、安心・安全な家を当たり前とする。
エヌズプランニングでは、地域に密着した工務店として
住むご家族のことを第一に考えた住宅を提供いたします。
そのために大切にしているのは、小さなお子さまからご年配の方までが快適に過ごすことができる、「安心・安全な家」であること。
地震や天災時をはじめとした、いざというときに
家族を守ることを第一に考えた家づくりをいたします。


日本の風土にぴったりな伝統構法
「在来工法」
エヌズプランニングの家は日本の伝統構法である
在来工法を採用しています。
職人が一本一本の木の性質を読み取る技術と、経験、
そして知識の必要な工法です。
手間がかかりますが、2×4に比べて間取りの自由度が高く、
地震などの揺れや台風の風に強い丈夫な家が叶います。
経験と専門的な知識が無ければ、この工法は不可能。
信頼できる大工が、一棟ずつ丁寧に手掛けることで、
ご家族に安心して暮らしていただける住まいをご提供しています。


優れた「耐久性」と、数値にこだわる「高気密・高断熱」住宅
エヌズプランニングがご提供している住宅は、「長期優良住宅基準」。優れた構造、丁寧な職人の工事によって、年中快適な室内気温をつくる「断熱性・気密性」を持ち、湿気や結露への徹底した対策によって、優れた「耐久性」を確保しており、床面積1㎡当たりの隙間面積を示すC値は0.5以下。建物内部から外部へ逃げる熱量を示すUa値は0.34以下を標準化とした家づくりをしています。
そうすることによって、冷暖房設備の効率をUPしランニングコストを削減。余計な熱を使いません。一年を通してエコで快適な暮らしをご提案します。 また、「調湿性」や「保温効果」は自然素材からもつくられているので、環境にも優しい家となっています。


なぜ、長期優良住宅基準を標準化しているの?
「長期優良住宅制度」とは
「古くなったら建て替える」住まいのスタイルではなく、住宅の寿命を延ばし、
解体による環境負荷を減らし、数十年後でも高い資産価値を持つ住まいのこと。
そして、一定基準以上の性能を満たした高品質な住宅を、国が認定する制度です。
エヌズプランニングは、地域に密着した工務店として
いつまでも家族を支え、資産価値の高い家をつくりたい…。
そんな家づくりへの想いから、長期優良住宅を標準化としています。
※別途申請することで長期優良住宅認定し、各種補助金の援助を受けることも可能です。

エヌズプランニングの住まいの特徴
病気のリスクの低減。
快適な室温を部屋中に、一年中保つことで「ヒートショック」をはじめとした
心疾患、脳血管疾患、糖尿病などのリスクを軽減します。ご年配の方も過ごしやすい住まいです。


光熱費の節約
適度な冷暖房機器の使用で、十分暖かい。
月々の電気代・ランニングコストを抑えることができます。


快適で過ごしやすい。
隙間が少ない、高品質な住宅です。外気を入れず、
室内の温度変化をつくらない快適空間をつくります。


さらに!全棟第三者監査機関によって検査を行い、
お客様に品質の高い家をお渡ししています。
安心して暮らすことができる、快適な住まいづくりをこだわり続けます。


